主人の体験談です。皆さまのお役に立てれば幸いです。
『自分の心と体は自分で守る』
私自身、壮絶な体験をしましたのでお話します。
それは、「フレイル」です。
フレイルとは?
病気ではないけれど、年齢とともに、筋力や心身の活力が低下し、介護が必要になりやすい、健康と要介護の間の虚弱な状態のことです。
3年前(70才)体重が5Kg減って50Kgになる。
特に体調も悪くなかったので、そのまま放置。
2年前(71才)また体重が5Kg減って45Kgになる。
さすがにビックリして癌検診(前立腺がん・膵臓がん)をうけるも、異常なし!
身長171㎝で、体重45Kgは、もう骸骨そのもの…
風呂場の鏡で裸をみると、肋骨が浮き出て、お腹がへこんで、見るも無残な姿です。
理由もなく激やせしました。
高齢になると、体力が衰えるのは当たり前ですが、そのスピードには個人差があります。
辛いのは…
①朝、ベッドから起き上がれない
②筋肉がなくなり背中が痛くて寝られない
③超寒がりになり服を着て寝る
④ペットボトルの蓋が開けれない
⑤風呂から出るのに5分かかる
⑥体中の関節が痛い
⑦股関節も痛くなり歩けない
もっとたくさんあり過ぎて、書ききれないほどの症状が出ました。
そして、不思議なのですが、そのタイミングで、「フレイル」という言葉を耳にします。
お医者さまに対処方法を聞くと、「タンパク質を多く取り、運動すること!」のみのアドバイス!
筋肉を付けることを意識して生活しなさいとの事!
タンパク質を取っても、運動をしないと筋肉に変化しないのだそうです。
肉も運動も苦手な私にとっては、過酷な指令でした。
でも、やらなければ、「寝たっきり老人」になるのは目に見えています。
そして、やった事は…
①苦手な肉を食べる
②プロティンを飲む
③散歩を毎日する
④スクワット・腕立て伏せをする
⑤エアロバイク
⑥有酸素運動の笑いヨガをする
肉体改造プランに沿って、毎日ルーティン化しました。
痛いのを我慢して、やり続けました。
その結果は…
今では、体重が52Kgまで快復して、以前と同じ体調に戻りました。
この3年間で、地獄と天国を体験しました。
人間は、死ぬまで身体を動かさなければいけない動物のようです。
あの巨大なマグロも、毎日動き続けて続けているから元気なのですね!
夏までに、あと3Kg体重を増やします。
睡眠、食事、運動、社会参加、大切ですね。
『自分の心と体は自分で守る』
「睡眠&寝具」のご相談は、睡眠環境アドバイザー・谷澤三義にお任せください。
『睡眠を制する者は人生をも制する』
◉『ずっと‼︎元気塾』LINE公式アカウントお友達追加募集中‼︎
https://lin.ee/QSlxZA8
◆睡眠館オーガニック
『創業101年の快眠寝具専門店』
https://www.suiminkan.net/
◆寝具カウンセリング
https://www.suiminkan.net/commit/
◆Q&A・みなさまの声
https://www.suiminkan.net/yourvoice/
◆睡眠館オーガニック『笑いヨガ』
https://waraiyoga-ahaha.jimdofree.com/
#睡眠館オーガニック #健康 #睡眠 #食事 #運動 #枕 #布団 #羽毛布団 #ベッド #寝具 #ハーブティー #笑いヨガ #寝具カウンセリング #フレイル