寝具は耐用年数をすぎると、身体に変調を来たすことが往々にしてあります
「腰が痛くて眠れない!」と相談に見えました。
色々質問をすると…
①寝起きはもちろん痛い
②寝て数時間後には痛くなってくる
③腰の持病はないとのこと
寝具についても、事細かに質問しました。
そして寝具の問題点が見つかりました。
①寝室の床がコンクリ
②20年以上使っている敷布団がペチャンコ
本人は敷布団が薄くなったことは認識していたのですが、まだ使えると思っていたので、そのまま使い続けていたようです。
敷布団は製造方法の違いによって耐用年数が違いますが、お客さまの敷布団の耐用年数は、5年くらいの商品でした。
5年が寿命なのに、20年以上使っていたので、腰痛を起こしていたのだと結論しました。
寝具は耐用年数をすぎると、身体に変調を来たすことが往々にしてあります。
早めの交換をして対処することが重要ですね!
「睡眠&寝具」のご相談は、睡眠環境アドバイザー・谷澤三義にお任せください。
『睡眠を制する者は人生をも制する』
◉『ずっと‼︎元気塾』LINE公式アカウントお友達追加募集中‼︎
https://lin.ee/QSlxZA8
◆睡眠館オーガニック
『創業102年の快眠寝具専門店』
https://www.suiminkan.net/
◆寝具カウンセリング
https://www.suiminkan.net/commit/
◆Q&A・みなさまの声
https://www.suiminkan.net/yourvoice/
◆睡眠館オーガニック『笑いヨガ』
https://waraiyoga-ahaha.jimdofree.com/
睡眠館オーガニック #睡眠環境アドバイザー #快眠セラピスト #寝具カウンセリング #睡眠 #食事 #運動 #社会参加 #愛 #笑い #感謝 #つながる #快眠寝具 #枕 #羽毛布団 #ベッド #ハーブティー #乳酸菌 #笑いヨガ #笑いヨガリーダー #笑いヨガリーダー養成講座 #上郷笑いヨガクラブ #梅坪笑いヨガクラブ #睡眠館オーガニックオンライン笑いヨガ #世界平和 #快眠 #幸せ