2025.08.03 カテゴリー:敷きふとん 麻がヒンヤリする仕組み!? 真夏真っ盛りですね! こんな夜に活躍するのが、「本麻敷パット」です。 熱伝導率が繊維の中でダントツに高いのでヒンヤリします。 麻の木は、おもに熱帯地方で生息する植物です。 靭皮繊維(じんぴせんい)・・木の外側の皮を剥いで繊維状にしたものです。 この外側の皮が外気熱を排出して本体を守っているのです。 熱帯の暑さから枯れるのを防いでいる自然防衛システムが働いているのですね! ←前の記事
2025.08.03 カテゴリー:敷きふとん 麻がヒンヤリする仕組み!? 真夏真っ盛りですね! こんな夜に活躍するのが、「本麻敷パット」です。 熱伝導率が繊維の中でダントツに高いのでヒンヤリします。 麻の木は、おもに熱帯地方で生息する植物です。 靭皮繊維(じんぴせんい)・・木の外側の皮を剥いで繊維状にしたものです。 この外側の皮が外気熱を排出して本体を守っているのです。 熱帯の暑さから枯れるのを防いでいる自然防衛システムが働いているのですね!