睡眠環境アドバイザー 谷澤三義「快眠ブログ」

カテゴリー:

蒸れない爽やかな寝具とは!?

 

「谷澤さんは、寝具は天然繊維が良いと言っていますが、どうもピンときません!」という質問を頂きました。


確かに寝具の多くは、アクリル・ポリエステルなどの化学繊維が多く使われています。


丈夫で安価なので、とても普及しています。


例えが変ですが、もしもラップを体中に巻き付けたらどうなるでしょうか?


想像ですが、体中に汗が充満して体温が急激に上がるのではないでしょうか?


皮膚呼吸ができないので、体温調節ができなくなるのです。


この状態に近いのが、化学繊維を使った時の睡眠環境です。


化学繊維の殆んどが、吸湿性・発散性が乏しいのです。


爽やかな暖かさにはならないのです。


でも、天然素材の優れた特徴は、呼吸をしているので、吸湿性・発散性が高く、蒸れないのです。


「蒸れないで、爽やかに眠れる寝具」が本物の寝具なのです。