睡眠環境アドバイザー 谷澤三義「快眠ブログ」

カテゴリー:

動物繊維で快適に眠る!?

人間は、体温が36℃という恒温動物です。

 

その体温を一定にするために、毛穴から水分を蒸発させたり、毛穴を閉じたりして微調整しています。

 

その排出された水分は、パジャマやシーツ、最後は、ふとんに吸収されます。

 

ジメジメや、カラッカラでは、眠れませんので、その吸着した水分を発散できる機能性の高い寝具でなければ、気持ち良く眠ることができません。

 

吸湿性・発散性が本当に良いのは、羽毛やキャメルなどの動物繊維に限られます。