バネの太さが寝心地の違い!?
普通のベッドメーカーは、寝心地の違いを詰め物の量で差別化します。
詰め物の綿を多く入れれば、ソフトタイプ
詰め物の綿を少なく入れ、硬めにすれば、ハードタイプ
この製造方法だとバネは同じなので、在庫管理や、製造の手間も省けます。
ところが日本ベッドは、寝心地をバネの太さで分けています。
1.2㎜=ソフト、 1.3㎜=レギュラー、 1.4㎜=ハード
写真で見ても、たった0.1㎜の差なので、バネの太さの違いが殆ど分かりません。
実際、寝てみると硬さの違いがハッキリ分かります。
どうして、こんな手間暇かけて作る理由とは、・・
一番の理由は、詰め物を極力少なくできるので、寝姿勢が長期間保つことができるからです。
詰め物は通常、ウレタンやポリエステル綿です。
この素材は、へたりがとても早いので、数年で凹んでしまい、ヒップが下がってしまうのです。
この欠点を解決するには、詰め物の量を少なくする必要があったのです。
こうして長期間、快適な寝心地を保つことができるスプリング・マットレスが完成したのです。