睡眠環境アドバイザー 谷澤三義「快眠ブログ」

カテゴリー:掛けふとん

カテゴリー:

皮膚呼吸が爽やかにできる寝具とは!?

  皮膚呼吸ができる爽やかな寝具が本物です。 では皮膚呼吸できない寝具とは・・ ①蒸し暑くなる ②ハウスダスト(埃)を出している ③乾きが悪くジメジメしている こんな症状が出る寝具はアウトです。 清潔で爽やかな寝具が一番 […]

カテゴリー:

世界基準の羽毛布団とは!?

  羽毛布団は実用品なので、手触りを良くして高級感を出す必要は全くありません。 むしろ太くて丈夫な高密度繊維を使って、多少ゴワゴワでも、耐久性を向上させることが大切です。 そうすれば、日干し・水洗いをしても本体の劣化を最 […]

カテゴリー:

世界特許の羽毛ふとんとは!?

  当店が扱っている羽毛布団は、「イワタ羽毛布団」です。   ・・40年以上も前から扱っています。   この羽毛布団を買って頂いた、お客さまからの反応は、・・   ①臭いが無い ②蒸し暑くならない ③日干し・水洗いができ […]

カテゴリー:

天然素材の寝具とは!?

  化学繊維の肌着を直接着ると痒くなるので、必ず純綿にする人は多いですよね。 その感触は、寝具製品でも同じ反応が出ます。 布団カバー、掛毛布、敷毛布、すべてが化学繊維の場合は、静電気が発生したり、吸湿性・発散性が無いので […]

カテゴリー:

羽毛ふとんの逸品とは!?

  羽毛布団は、製造方法の違いで差がでます。 例えば・・ ①原料産地の違いで、→ 保温性の差 ②側の密度の違いで、→ 耐久性の差 ③縫製の違いで、→ 密着度の差 すべてにおいて、差が出てきます。 ちなみに当店で一番グレー […]