睡眠環境アドバイザー 谷澤三義「快眠ブログ」

カテゴリー:掛けふとん

カテゴリー:

羽毛が暖かい原理とは!?

  最高グレードの羽毛布団は、「寒くもないけど、暖かすぎることもない!」というのが正解です。   この感覚を表現すると、「人肌の温かさ」ということになります。   人肌なので、温度を意識することが、できないのです。   […]

カテゴリー:

毛布の使いかた!?

  この時期になると、必ず話題になるのが、・・   「毛布は、掛ふとんの上にのせるのか? 下に使うのか?」という議論です。   掛ふとんの種類にもよりますが、木綿ふとんの場合は下です。   羽毛ふとんの場合は、上にのせま […]

カテゴリー:

ダウン率の違いとは!?

  「ダウン率は、高い方が暖かいのですか?」という質問を頂きました。   羽毛布団の中身原料が1kg入の場合・・ ①ダウン率80%→ダウン800g・フェザー200g ②ダウン率95%→ダウン950g・フェザー50g   […]

カテゴリー:

特許技術で羽毛布団を作る!?

  「羽毛布団の購入で一番気をつける事は、何ですか?」 ・・という質問を頂きました。   ①原料の生産国名 ②ダウン率 ③縫製方法 ④中身の洗浄度試験   この他にもありますが、この④点の中で一番気をつけるのは、何といっ […]

カテゴリー:

国により羽毛の品質表示の仕方が異なる!?

  羽毛の品質表示(ダウン率)の規格が国によって、かなり異なります。   日本・・業界規格がとても細かく制定しているので、世界で一番厳しい規格   アメリカ・・FTC(米国連邦取引委員会)規格   カナダ・・カナダ規格 […]