快眠セラピスト 谷澤幸子「ゆきこママのちょっといい話」

カテゴリー:ブログ

カテゴリー:

『仁義』

車で5分の行福寺の枝垂れ桜が見頃をむかえています。 この季節になると斎藤一人さんの『仁義』が心に浮かびます。   『仁義』 たった一度の人生を世間の顔色うかがってやりたいこともやらないで死んでいく身の口惜しさどうせもらっ […]

カテゴリー:

春の睡眠の日

今日は『春の睡眠の日』 まだ、寝ています。

カテゴリー:

四季のある日本

1,300年前に持統天皇がお手植えされたと伝えられる奥山田のしだれ桜が見頃です。 桜はいいですね。   四季のある日本に生まれて幸せです。

カテゴリー:

生と死を考える1日

久しぶりのモーニング。 夢や未来への話は楽しくて、時の経つのを忘れます。 応援したくなっちゃいます。   そして、夜はお世話になった方のお通夜に参列。 時間は命。 大切にしたいです。   生と死を考える1日となりました。

カテゴリー:

由来と歴史を知る

豊田市能楽堂で開催された『豊田の文化財3選』の民俗文化財継承者3名の方々のお話を聞いてきました。   平勝寺の住職のお話は「綾渡の夜念仏と盆踊」 綾渡に住んでいた頃は、盆踊の踊子でした。   初めて、夜念仏と盆踊の由来と […]