睡眠環境アドバイザー 谷澤三義「快眠ブログ」

カテゴリー:掛けふとん

カテゴリー:

軽くて暖かい掛ふとんは!?

  「羽毛ふとんは嫌い!」という方がみえます。   その理由は・・ ①軽すぎて飛んでゆく気がする ②独特な臭いがする   確かにいまだに上記の問題を持った羽毛ふとんは、販売されています。   でも、本物の羽毛ふとんは、軽 […]

カテゴリー:

ふとんの組み合わせを常に考える!?

  10月に入り、朝晩が冷えるようになりました。   掛ふとんを、薄い肌掛ふとんから、羽毛ふとんの冬用に衣替えした方もいると思います。   掛ふとんは、薄いダウンケット(羽毛肌掛け)と、厚い羽毛ふとんの2種類あれば、年間 […]

カテゴリー:

40年前の羽毛ふとんをリフォームする!?

  40年以上前の羽毛ふとんは、とても高額でした。   だから当然のごとく、品質の良い羽毛原料が入っていると思ってしまいます。   「谷澤さん、これリフォームしてください! 当時30万円以上したの! 絶対いい羽毛が入って […]

カテゴリー:

きめ細かい寝具の組み合わせが大切!?

  暑い9月も終わり、本日から10月になりました。   寝具も、衣替えの季節なのですが、今年はしばらく暑いので、少しずつ交換するのがベストです。   私の場合は、羽毛肌掛けふとん(ダウンケット)の掛カバーを、本麻から、純 […]

カテゴリー:

羽毛ふとんの無地カラーについて!?

  羽毛ふとん側のカラーの、お話です。   無地カラーが一番、汗の吸収が良いので、当店ではお薦めしています。   プリント柄のような多色刷りは推奨していません。   無地=1色ならOKです。   ベージュ、生成でも、1色 […]