睡眠環境アドバイザー 谷澤三義「快眠ブログ」

カテゴリー:敷きふとん

カテゴリー:

ウレタンに直接寝ないでください!

「ウレタンマットレスで、じかに寝ないでください!」 ネットショップやTV通販で、ウレタンマットレスを販売しています。 その際の使用方法ですが、直接ねるスタイルを薦めています。 でも、その方法ですと、寝心地のみは良くなりま […]

カテゴリー:

硬い敷ふとんは不健康!?

私が「ふとん屋」を継いだ49年前から、そして今でも、お客さまに質問されることは・・・ 「敷ふとんも、ベッドも硬いほうが健康に良いですよねえ!」 です。 ①柔らかい敷ふとんやベッドは、体が沈み込んでしまう②柔らかいと背骨が […]

カテゴリー:

ウレタンマットレスの問題点とは!?

ウレタンマットレスの普及が急激に伸びています。 フローリングに使う場合と、ベッド用に使う場合との2種類です。 販売が伸びた理由は・・・ ①低価格 ②寝心地が良い ③軽い 今までは、ウール固綿敷ふとんが主流でしたが、②の寝 […]

カテゴリー:

ベッドパッドの質問です。

こんな質問を頂きました。 「ベッドパッドの件です。睡眠館オーガニックでは、動物繊維が良いと言っていますが、ベッドの詰め物に最初からウールが入ったものを選べば良いですか?」 確かにウール(羊毛)が入っているものもありますが […]

カテゴリー:

スプリングマットレスの正しい選び方とは!?

スプリングベッドのマットレスを選ぶ方法として・・ ①わざと硬いマットレスを選ぶ ②1か月ほど使い始めて、硬いを感じたら敷ふとんを載せる こんな方法をしていませんか? ①を選択する理由として・・ 硬いほうが健康に良いと思っ […]