適度な硬さの敷ふとんが良い!?
ベッド選びで大切なことは、ヒップが寝た時に下がらないことです。 理由は寝姿勢が悪くなると、血流障害が起きて、老廃物が流れなくなり、疲労が取りにくくなるからです。 ヒップの重さは、全体重の44%ほどです。 体重60kgの場 […]
ベッド選びで大切なことは、ヒップが寝た時に下がらないことです。 理由は寝姿勢が悪くなると、血流障害が起きて、老廃物が流れなくなり、疲労が取りにくくなるからです。 ヒップの重さは、全体重の44%ほどです。 体重60kgの場 […]
スプリングマットレスを載せる台のお話です。 いろんなタイプがあります。 ①引出しBOX付 ②スノコタイプ ③平台式 ④ウッドスプリング ⑤ボンネルスプリング どの方式でも、通常の金属バネのマットレスでしたら、カビはあまり […]
「夏用寝具」のご相談が増えてきました。 日本の蒸し暑い夏には、昔から「本麻」が寝具素材として使われてきました。 本麻縮・掛ふとん 本麻縮・敷ふとん 本麻縮・カバー 麻は、熱伝導率に優れているので、繊維のなかで一番ヒンヤリ […]
スプリングベッドの必需品は、ベッドパッドです。 ベッドパッドを使う理由は・・・ ①マットレスを汚さないため ②温度・湿度の調整のため ③寝心地を調整するため ・・以上の中で一番重要なのは、②です。 日本の気候は、亜熱帯気 […]
動物繊維で作った寝具は、とても機能が高く、気持ち良い寝具環境を作り出します。 でも困ったことに、植物繊維と違って製造がとても難しいのです。 例えば、ウール(羊毛)は、すぐに薄くて硬く、ペチャンコになりますので、ウール10 […]