睡眠環境アドバイザー 谷澤三義「快眠ブログ」

カテゴリー:敷きふとん

カテゴリー:

寒い冬の逸品とは!?

  「羽毛の敷ふとんがあるんですか?」という質問を頂きました。 回答・・「はい、あります。ダウン敷パッドです!」 そもそも、どうして羽毛で敷ふとんを作る必要があるのですか? と囁く声が聞こえてきますね! 身体の上は、羽毛 […]

カテゴリー:

睡眠の道具が寝具!?

    「ふとんを変えると眠りが変わりますか?」という質問を頂きました。 答・・「はい、変わります!」 もともと、寝具は気持ちよく眠るための道具です。 その道具が壊れていたり、摩耗していたら当然のごとく、快眠が得られませ […]

カテゴリー:

雲上の眠りとは!?

本当に気持ち良い寝心地とは・・ 「雲上の寝心地!」と言われます。 つまり、雲に浮かんでいる状態を指します。 敷ふとんが硬い、柔らかいという次元をとうり越しています。 確かにこの寝心地が理想なのですが、実際に作り出すのは難 […]

カテゴリー:

バネの太さで寝心地を変える!?

  スプリング・マットレスの硬さを変える方法は、詰め物の綿を多く入れて柔らかくする、逆に薄くして硬くする方法が一般的です。   でも日本ベッドは、金属バネの太さを変えて実現しています。   写真の3枚は・・ 上 1.2㎜ […]

カテゴリー:

和式で快適に眠る方法とは!?

  「硬い敷ふとんに寝るのが健康に良い!」という意見は半分当たっていますが、半分間違いです。   確かに腰が下がった状態よりも、ピンと背筋を伸ばす方が気持ちよく眠れます。   腰が下がり過ぎないよう、しかも適度な柔らかさ […]