快眠セラピスト 谷澤幸子「ゆきこママのちょっといい話」

カテゴリー:

寝るのが楽しくなる布団で、ぐっすり眠っていただくことが『睡眠力アップ‼︎』

おはようございます。ぐっすり眠れてますか? 愛知県豊田市上郷町で『睡眠館オーガニック』という創業102年の布団屋を主人と二人で営んでいます。町の小さな布団屋です。 私が三代目布団屋の女房になった時より、布団屋の数はびっく […]

カテゴリー:

寝具カウンセリングは、細かなデータを大切にして判断して行います

最近の寝具相談で多くなってきたのは、敷布団です。 というか、ベッドも含めて、「どんな寝方をすれば気持ち良く寝れるか?」という相談です。 方法としては?①ベッド②敷布団 という2種類に区別されます。 ①ベッドは、スプリング […]

カテゴリー:

石油素材の化学繊維で作った羽毛布団は、問題が多く発生するようです

最近、羽毛布団の側が「TTC」になっているものが増えています。 TTC=ポリエステル85%綿15% 混紡になっている生地のことです。 理由は?①生地が安価である②丈夫である 一見すると良いように思いますが、問題も多くあり […]

カテゴリー:

【快眠大学】第1回 眠って、笑って、ずっと元気!

敷ふとんやマットレスが劣化して摩耗すると、寝姿勢が写真のようにくの字型になることがあります。 この状態になると、寝返りがスムースにできなくなり血流が悪くなります。 しっかり睡眠の時間数は取ったつもりでも、疲労は残ります。 […]

カテゴリー:

「睡眠&寝具」のご相談は、睡眠環境アドバイザー・谷澤三義にお任せください

羽毛布団の布団側のお話です。 昔の羽毛布団は、プリント柄といって、とても綺麗な色彩の側が多かったです。 その理由の一つは、当時の羽毛布団はとても高価で、20万~30万以上もしていました。 だから、豪華に見えるように派手な […]