睡眠環境アドバイザー 谷澤三義「快眠ブログ」

カテゴリー:ブログ

カテゴリー:

天然素材の寝具とは!?

  化学繊維の肌着を直接着ると痒くなるので、必ず純綿にする人は多いですよね。 その感触は、寝具製品でも同じ反応が出ます。 布団カバー、掛毛布、敷毛布、すべてが化学繊維の場合は、静電気が発生したり、吸湿性・発散性が無いので […]

カテゴリー:

ベッド選びの早道とは!?

  スプリングベッドで寝る方法が、一番疲れない方法だと自負しています。 ところが、自分に合ったスプリングを探すのが、一番難しいと思います。 ・・硬すぎず、・・柔らか過ぎず、・・筋肉を圧迫しないスプリングです。 この条件に […]

カテゴリー:

最初にベッドの硬さを選ぶ!?

  スプリング・マットレスは、同じバネでも柔らかさは、通常3種類あります。 ソフト・レギュラー・ハードです。 ご自分の背筋力や、背骨のカーブに合わせて硬さを選択します。 そして2番目に、ベッドパッドで最終的に硬さを補正し […]

カテゴリー:

ベッドスタイルの優位性とは!?

  スプリングベッドの良い点は、・・ ①寝心地が毎日同じ ②通気性が良いので、結露しない ③布団のメンテナンスが簡単で楽 このように、和式スタイルで眠るより、はるかに多くの利点があります。 あえて、マイナス点を言えば・・ […]

カテゴリー:

枕は、何歳から使う!?

  「まだ4才ですが、枕は必要ですか?」という質問を頂きました。 答えは、「入りません!」です。 でも、薄いバスタオルの上で寝かせれば汚れ防止と、枕は必要なんだ、と意識づけられるので、良いと思います。   実際は、小2年 […]