江戸時代はぐっすり眠れた!?
江戸時代は、寝具事情も劣悪でしたが、不眠に悩む人は少なかったのでは、と考えています。 その理由は、日中の運動量が半端なく多く(江戸まで歩くなど)肉体労働がメインなので、「バタン、キュー」状態であったと想像します。 ただ、 […]
江戸時代は、寝具事情も劣悪でしたが、不眠に悩む人は少なかったのでは、と考えています。 その理由は、日中の運動量が半端なく多く(江戸まで歩くなど)肉体労働がメインなので、「バタン、キュー」状態であったと想像します。 ただ、 […]
昨日のご来客は「ベッド相談」でした。 非常に知識豊富な方だったので、こちらも真剣にベッドのお話をさせて頂きました。 いつものように「ガーコちゃん」に登場していただき説明しました。 私の手作り「すのこベッド」も大活躍でした […]
「寝具カウンセリング」で重要なことは、今までどんな寝具を使用していたかを知る事から始まります。 細かく解れば、解るほどアドバイスがしやすくなるからです。 そこから、「何が原因で気持ち良く眠れないのか?」を探します。 その […]
毎週日曜日の朝、9:00~9:30 「フェースブック・ライブ」をしています。 毎回「寝具&睡眠」のご質問に答えています。 「夫婦漫才みたいですね!」というお声を多く頂きますが、本人、いたって真面目にやっています。 […]
こんな質問を頂きました。 「今使っている敷ふとんって洗えますか? 婚礼時にふとん屋さんで作って頂いたものです。軽くするために、芯に何か入っているみたいです?」 答・・「芯材が解らないので、今現在の判断ができません。一度見 […]