50年前の羽毛ふとんとは!?
50年前、私が名古屋の卸問屋で修行時代に販売していた「羽毛布団」は、今と比べると、雲泥の差でした。 その当時、布団屋さんに、定価30万円の羽毛布団を卸販売していた商品の概要とは、・・ ①ふとん側が、ゴワゴワの […]
50年前、私が名古屋の卸問屋で修行時代に販売していた「羽毛布団」は、今と比べると、雲泥の差でした。 その当時、布団屋さんに、定価30万円の羽毛布団を卸販売していた商品の概要とは、・・ ①ふとん側が、ゴワゴワの […]
「ベッドの高さ」のお話です。 理想の高さは、自分の膝の高さと言われます。 例えば、身長170㎝だと、ベッドの高さは50㎝が良い感じです。 腰かけに座った時と同じ位置だと、スッと立てるので、その高さが良いの […]
敷ふとん(マットレス含)に求められるポイントは・・ ①身体が沈み込まないこと ②寝返りが簡単にできること ③硬すぎないこと ④柔らかすぎないこと ⑤寝心地感が毎日同じである ⑥筋力(体力)とバランスがとれている […]
昭和初期の一般的な枕といえば、「そば殻まくら」です。 とても硬く、しかも高さもあるので、現代人が使えば、必ず肩こりの原因になります。 ところが、昔の人はとても筋骨隆々なので、なんの問題も出ませんでした。 つま […]
受験生にとって今が一番、正念場の時期といえます。 こんな逸話があります。 東大合格者の多くは、「早寝早起きで睡眠時間はしっかり確保していた!」というのです。 深く熟睡することにより、”記憶の定着が計れる”とい […]