睡眠環境アドバイザー 谷澤三義「快眠ブログ」

カテゴリー:

寝返りしやすいベッドを選ぶ!

寝返りをする意味とは・・①背中の蒸れを取る②血流障害を防ぐ③筋肉をほぐす という理由から、寝返りしやすいベッドであることが大前提です。 寝返りしにくいベッドとは・・①柔らかすぎる②ヒップが下がる寝姿勢が「くの字」になって […]

カテゴリー:

ベッドに適したバネとは!?

電車のシートや、応接セットのソファは、ボンネルコイルが使われています。 その理由は、耐久性が高く丈夫だからです。 でも、ベッドに使用するバネの形状は、どちらかといえば、丈夫さよりも繊細さが求められます。 つまり、体に木目 […]

カテゴリー:

枕の寿命とは・・!?

「オーダーメイド枕は、意外と耐用年数が短い」 というお話です。 自分枕ということで、オーダーで作る枕が話題になっています。 首の形状を測ったりして、枕を作るので、当然コストもかかります。 ・・でも、価格が高いからと言って […]

カテゴリー:

フローリングの寝室には、スプリングベッドが似合う!?

フローリング床+敷ふとん1枚のみ この寝方をしている方は、お気を付けください。 その理由は・・・ ①敷ふとんが早くペチャンコになる ②その結果、知らない間に腰痛になる ③敷ふとんがカビやすくなる ④浮遊カビに注意! 以上 […]

カテゴリー:

ポケットコイルのマットレスとは!?

スプリングベッドのマットレスのお話です。 近年は、「ポケットコイル」というバネが流行りです。 たくさんのバネを袋にいれるタイプです。 特徴は・・ ①木目こまかく体に添うので、フィット感が良い ②寝返り時の振動が全く発生し […]