ベッドと畳の寝方、どちらがいいの?
こんな質問を頂きました! 「硬いベッドと、硬い畳なら、どちらの寝方が良いですか?」 これは、ある意味、「洋風と和風のどちらが良いですか?」 という質問になりますね! 通気度の面から言えば、ベッドのほうが、空気の移動がスム […]
こんな質問を頂きました! 「硬いベッドと、硬い畳なら、どちらの寝方が良いですか?」 これは、ある意味、「洋風と和風のどちらが良いですか?」 という質問になりますね! 通気度の面から言えば、ベッドのほうが、空気の移動がスム […]
「羽毛ふとん・リフォーム」の問い合わせが増えています。 その場合の手順は・・ ①メーカー名 ②使用年数 ③羽毛の鳥種 ④羽毛の傷み具合 ・・などを調べます。 つまり、リフォームをする価値があるのかを判断します。 劣化の度 […]
高校を卒業して3年間修行し、21才で家業(寝具専門店)を継ぎました。 49年前、ふとん仕立て職人の私が、お客さまにお聞きしたことは・・①予算②納期③ふとん側の柄の好み 予算が違うと綿の品質は変わりますが、綿の量が変わるこ […]
人生の1/3は眠っています。 平均寿命が100年になろうとしている現代では、起きている時間が66年間、眠っている時間が33年間です。 この眠りの時間が有効に活用されていないと、起きている66年間の体調に狂いが生じます。 […]
使ってみて気持ちの良い羽毛ふとんの条件は・・ ①ふとん側・・綿100% ②ふとんカバー・・綿100% ③ダウン率80%以上 ④日干し・水洗いが可能なもの 特に重要なのが④です。 でも、この条件をクリアーできる羽毛ふとんは […]