睡眠環境アドバイザー 谷澤三義「快眠ブログ」

カテゴリー:

動物繊維は難しい!?

  「キャメル敷パッドって、あまり見かけませんが、どうしてですか?」   答・・キャメル毛を綺麗に洗浄する技術が、とても難しいからです。したがって製造できる寝具メーカーが限られてしまいます。」   キャメルに限らず、羽毛 […]

カテゴリー:

動物繊維のベッドパッド!?

  ベッドパッドは、マットレスの汚れ防止のために使用するのではありません。   温度・湿度の調節のために使います。   もともと、スプリング・マットレスの詰め物は、ウレタンやポリエステル綿が多く使われます。   その理由 […]

カテゴリー:

ヘッドボードは、いらない!?

  ベッドのヘッドボードや、フットボードでケガをする人が増えています。   飲酒、体調不良、注意散漫で、寝る時に頭の位置を間違えて、衝突してしまうのです。   レザー仕様(革張り)なら安全ですが、木製ですとかなりの衝撃と […]

カテゴリー:

毛布の使いかた!?

  この時期になると、必ず話題になるのが、・・   「毛布は、掛ふとんの上にのせるのか? 下に使うのか?」という議論です。   掛ふとんの種類にもよりますが、木綿ふとんの場合は下です。   羽毛ふとんの場合は、上にのせま […]

カテゴリー:

お薦めの枕は、ダウンピローです!

  枕選びで重要なことは、中身の素材です。   ①自然素材で呼吸していること ②パイプ・ポリエステル綿などの化学素材は× ③どちらかと言えば、ソフトで柔らかい素材   これらの条件をクリアーできるものは、羽毛になります。 […]