睡眠環境アドバイザー 谷澤三義「快眠ブログ」

カテゴリー:

羽毛ふとんの吸水テスト!

羽毛ふとん生地の吸湿性をテストした動画です。 両方とも、純綿100%です。 でも、左の生地は吸いません。 その理由は、撥水加工をしているからです。 なぜそんな加工をするのかは、・・ ①羽毛が飛び出さないようにする為 ②羽 […]

カテゴリー:

寝具カウンセリングの必要性とは!?

  「寝具を選ぶのに、どうしてカウンセリングが必要なのですか?」という質問を頂きました。   その答えです。   ①今までどんな寝具を使ってきたのか? →どんなトラブルが出やすいのか推測できる   ②体の特徴を調べる? […]

カテゴリー:

究極の羽毛ふとんとは!?

    「100万円の羽毛ふとんが有るって本当ですか?」 という質問を頂きました。   「はい、あります!」と、ご返事しました。   アイダーダック・ダウンの入った羽毛ふとんの事です。   北極圏のアイスランドに生息して […]

カテゴリー:

キャメル敷ふとんは丈夫です!?

  「今使っているキャメル敷ふとんが、古くなったので買い替えたいけど、今でも販売していますか?」という電話を頂きました。   詳しくお聞きすると、「破れてはいないけど、20年くらい使っているので、シミが気になる」との事で […]

カテゴリー:

自然素材寝具が人間を守る!?

  公定水分率とは繊維が、どの程度の水分を吸うのかを数値化したデータです。   例えば、毛は15%で高機能です。   3kのウール掛ふとんの場合、450ccの水分を吸収するので、蒸れにくくなります。   石油で作った化学 […]