専用掛カバーの特徴とは!?
「羽毛ふとん用の掛カバー」の問い合わせをいただきました。 「安いカバーを買ったら、紐がついていませんでした。そのまま使っても大丈夫ですか?」 羽毛ふとん専用のカバーには通常、ヒモ、もしくはホックが付い […]
「羽毛ふとん用の掛カバー」の問い合わせをいただきました。 「安いカバーを買ったら、紐がついていませんでした。そのまま使っても大丈夫ですか?」 羽毛ふとん専用のカバーには通常、ヒモ、もしくはホックが付い […]
「アメリカ製のベッドを購入したら、片面しか使えないマットレスだった!」という話をよく聞きます。 確かに最近のマットレスは、片面しか使えない仕様が増えています。 ベッドメーカーの担当者に聞いたところ・・・ […]
数ある掛ふとんの中でも、羽毛ふとんの人気が高い理由は・・ ①軽い ②暖かい このふたつです。 でも、もっと気持ちよく眠る為には、・・ ①日干しができる ②水で洗える この条件がクリアーできれば完璧です。 […]
羽毛肌掛ふとん、通称「ダウンケット」といいます。 普通の羽毛ふとんの中身は、0.8K~1.2Kくらい入っています。 それに対して、ダウンケットは、0.3K~0.4Kくらいです。 ・・つまり半分以下です。 […]
頭寒足熱 ーずかんそくねつー 頭は冷やして足元は温めると健康に良い、という意味です。 枕も、この説から言えば、少しヒンヤリぎみのほうが、寝やすくなります。 昔の「ソバがら枕」などは、適度のヒンヤリ感が […]