睡眠環境アドバイザー 谷澤三義「快眠ブログ」

カテゴリー:

「日本ベッド」の優れた点とは!?

  「日本ベッド」の優れた点は、寝心地をバネの太さで変えていることです。 ソフト・・1.2㎜レギュラー・・1.3㎜ハード・・1.4㎜ つまり、寝心地の変化を、0.1㎜の差で表現しているのです。 どうしてこんな手間をかける […]

カテゴリー:

卓越した技術で作ったベッドとは!?

  睡眠館オーガニックは、2種類のベッドを展示しています。 1台は、アメリカの「シーリーベッド」 もう1台は、日本の「日本ベッド」です。 ・・展示理由は、次の理由からです。 シーリーベッドは、アメリカでの年間販売台数が、 […]

カテゴリー:

時代に合った寝具とは!?

  「今の時代にピッタリ合った掛ふとんは何ですか?」と質問されました。 この質問の趣旨(キーワード)は・・ ①現代のマイホームに合っている(高気密・高断熱)②取り扱いが簡単(軽い)③ホコリが出ない(アレルギー対策済)④自 […]

カテゴリー:

羽毛布団の見極めは、超難しい!?

  羽毛布団の良し悪しを見極めるのはプロでも、とても難しいことです。 ダックとグースの違いも、顕微鏡で調べないと正確には判断できません。 ダウン率も、肉眼では全く判断できません。 ましてや、重要な羽毛原産国なども、全く肉 […]

カテゴリー:

寒い国の羽毛原料が本物!?

  昔の布団は、すべて木綿布団(もめんふとん)でした。 原料の綿花は、すべて輸入品です。 とは言っても、綿花が育つのは暖かい国ですので、主要な原産国は決まっていました。 インド綿 パキスタン綿 アメリカ綿 ・・などが代表 […]