睡眠環境アドバイザー 谷澤三義「快眠ブログ」

カテゴリー:

3台のベッド展示が意味する事とは!?

  ふとん屋さんが、スプリングベッドを販売するのは、とてもレアなケースだと思います。   何故かといえば・・   ①寝具専門店の平均的な売場面積が狭く多品種のベッドを展示するスぺースが無い   ②ベッドは家具屋さんの担当 […]

カテゴリー:

人間も、寝具も、自然素材が理に叶う!?

寝具相談の多い項目の順番です。   ①枕 ②ベッド ③羽毛ふとん   寝具選びの中でも、一番困っているものが「枕」です。   販売されている種類が多すぎて困惑してしまいますね。   意を決して、「オーダー枕」を購入したけ […]

カテゴリー:

スプリング・マットレスの良い点とは!?

  「スプリング・マットレスの詰め物は、薄い方が良い!」と説明しました。   「その理由は、厚いと経年劣化によりヘタリ、寝姿勢が悪くなるから!」です。   また、その他の理由もあります。   ベッド内部の空気循環が悪くな […]

カテゴリー:

ベッドの良し悪しを見極める!?

  ベッドの良し悪しの判断材料とは・・   ①スプリングの数量が多いほど良い ②寝心地は、詰め物ではなく、バネの太さで決める ③詰め物は、限りなく薄くする   以上の3項目がクリアーできたスプリングベッドが本物です。   […]

カテゴリー:

本物のベッドの製造方法とは!?

  当店で一押しのマットレスは、「日本ベッド」です。 推薦する理由は、・・・ ①バネの硬さの変化を、バネの太さで使い分けていること ②詰め物の綿が、とても薄いこと この2点は特に特質すべきことです。 通常、硬さの違いは詰 […]