睡眠環境アドバイザー 谷澤三義「快眠ブログ」

カテゴリー:

ベッドパッドの役目とは!?

  ベッドの上に載せる「ベッドパッド」のお話です。 ベッドパッドは、ベッドの汚れ防止のために使用するものではありません。 温度・湿度を調整するために使用します。 ベッド上部の詰め物は、おもにウレタンや、ポリエステル綿です […]

カテゴリー:

大きなベッドで寝ると快適!?

  「寝室が狭いので、SDベッドは置けない!」とよく言われます。 「何畳くらいですか?」 「6畳くらいかな!?」 6畳もあれば十分に置けるスペースなんですが、机やミニタンスなどもあり、有効実績面積は狭くなります。 でも、 […]

カテゴリー:

不眠の原因は寝具かも!?

  睡眠に不安を感じると、睡眠外来を訪ねます。 「念のために一晩泊まって、睡眠の脳波データを取りましょう!」と勧められます。 環境が変わるので、普段よりもっと睡眠不足になるので、診断結果は、「不眠状態ですね!」と告げられ […]

カテゴリー:

床に寝るスタイルは要注意!?

  フローリングや畳の寝室に、敷布団をしいて寝るスタイルは、とても体力を必要とします。 その原因は、敷布団がすぐに薄くて硬くなるからです。 薄くて硬いと、筋肉を圧迫するので血流が悪くなり、体の老廃物が溜まり疲れが取れませ […]

カテゴリー:

使っていることが解らない寝具感覚が本物!?

  本当に優れた羽毛布団を使った時の理想の感想は、・・ 「掛けていることが解らないくらい!」 ・・という言葉です。 つまり、重たくもなく、軽くもなく、使っている感覚が解らないくらいの状態です。 そんな感覚を感じる掛布団っ […]