高い枕にご注意を!?
高枕は、江戸時代から日本人に好まれているようです。 最も、その当時の枕は敵に襲われても直ぐに起きれるように高い枕を使用したという説もありますが・・ ところで、高すぎる枕は健康上の深刻な問題になるかもしれない! […]
高枕は、江戸時代から日本人に好まれているようです。 最も、その当時の枕は敵に襲われても直ぐに起きれるように高い枕を使用したという説もありますが・・ ところで、高すぎる枕は健康上の深刻な問題になるかもしれない! […]
肩全体を載せる大型枕が人気のようです。 とても大きく上半身を浮かせて眠る姿勢になります。 このタイプの枕は、大柄の方、イビキの大きい方などには適しています。 寝起きも楽になります。 ただし、横寝の姿勢 […]
枕選びで大切なことは、・・ ①中身の素材→自然素材 ②形状→首を支える形 ③大きさ→43×63㎝ 以上の3点が重要ですが、それ以外に最も重要なことは敷ふとんとの相性です。 敷ふとん硬さによって、枕の高さが […]
昭和初期の一般的な枕といえば、「そば殻まくら」です。 とても硬く、しかも高さもあるので、現代人が使えば、必ず肩こりの原因になります。 ところが、昔の人はとても筋骨隆々なので、なんの問題も出ませんでした。 つま […]
当店の「寝具カウンセリング」で、低反発枕・低反発マットレスの質問が激減してきました。 それだけ販売が依然に比べて減っているのかもしれません。 実は、本物の良質な寝具には、ブームが無く、長く愛用されます。 […]