睡眠環境アドバイザー 谷澤三義「快眠ブログ」

カテゴリー:その他

カテゴリー:

寝具カウンセリングの必要性とは!?

  「寝具を選ぶのに、どうしてカウンセリングが必要なのですか?」という質問を頂きました。   その答えです。   ①今までどんな寝具を使ってきたのか? →どんなトラブルが出やすいのか推測できる   ②体の特徴を調べる? […]

カテゴリー:

自然素材寝具が人間を守る!?

  公定水分率とは繊維が、どの程度の水分を吸うのかを数値化したデータです。   例えば、毛は15%で高機能です。   3kのウール掛ふとんの場合、450ccの水分を吸収するので、蒸れにくくなります。   石油で作った化学 […]

カテゴリー:

快適な眠りをご提案します!?

朝起きたらパジャマが濡れていた経験はありませんか? こんな時、「自分は、寝汗を掻きやすい体質なんだ!」と思ってしまいます。 でも、使っている布団の吸湿性が悪くて、そんな状態を作り出しているとしたら・・・!? パジャマや寝 […]

カテゴリー:

こだわりの寝具とは!?

    平成15年(2003)に私が作った冊子です。   もう、22年前の事です。   布団の、いろんな疑問や質問に答えた力作です。   今読み返しても、マニアックな内容なので充分に納得して頂けると思っています。   そ […]

カテゴリー:

気持ち良く眠れる寝具を選ぶ方法とは!?

  私が生まれた昭和時代は、布団といえば「もめんふとん」が主流でした。   もめん綿は、頻繁に日干しをしないと、すぐに硬くなるので、天気が良ければ毎日でも干していました。   4~5年でペチャンコになるので、定期的に「打 […]