睡眠環境アドバイザー 谷澤三義「快眠ブログ」

カテゴリー:敷きふとん

カテゴリー:

マットレス・ブームは、いつまで続く!?

  今から53年前、私が20才の時は、寝具問屋で修業の身でした。 その当時は、ブリジストンが発売したマットレスがとても良く売れました。 厚さは6㎝、波型ウレタンの入った安価なマットレスです。 確か、小売価格は、¥3000 […]

カテゴリー:

寝具の劣化に要注意!?

  人が寝た場合、一番重い場所はヒップになります。   体重の44%です。   例えば、体重が50kの場合、毎日22kが臀部の下の敷ふとんに圧力が掛かります。   よってウレタンなどの耐久性の低い素材では、すぐにペチャン […]

カテゴリー:

ベッドとパッドの相性とは!?

  スプリングベッドは、身体を持ちあげて、寝心地を良くするためのツールです。 ベッド単体だけでは、気持ち良く眠ることはできません。 もう一つ、重要なポイントがあります。 それは、ベッドの上にのせる「ベッドパッド」です。 […]

カテゴリー:

究極のベッドは、〇〇です!?

  「究極のベッドは、ウォーターベッド!」と言われた時代がありました。 でも、最近では言われません。 その理由は、・・・ ①ヒップが下がり寝返りが、しずらい ②結露対策のため、年中ヒーターをつけるので、寒がりになりやすい […]

カテゴリー:

硬い敷ふとんの問題点とは!?

「硬めの敷ふとんが健康に良いと思って、あえて選んで買っていました。」というお客さまがご来店されました。   柔らかいと腰が下がり寝にくくなると思っていたようです。   確かに柔らかい敷ふとんは劣化すると凹んでしまい、寝姿 […]